スマートウォッチでLINE(ライン)を活用したい人は、LINE返信機能付きスマートウォッチを選んでみるのがおすすめです。LINE返信対応機種なら、手元でLINE通知を受け取るだけでなく、メッセージ本文の確認や、そのままメッセージへの返信も可能です。忙しい時や移動中でも、スマホをカバンやポケットから取り出すことなく、スムーズにLINE返信が出来るので便利です。
今回の記事では、LINE返信可能なスマートウォッチのおすすめ最新機種を、iPhone向け、Android向けに分けて紹介しています。定型分によるクイック返信に対応した機種だけではなく、日本語キーボード入力でより詳しい返信が出来る高機能モデルも紹介しています。スマートウォッチでもLINEをしっかり活用したいという人は、是非参考に。
目次
LINE返信機能付きスマートウォッチとは
LINE返信機能付きスマートウォッチとは、LINE通知を手元で確認し、そのままメッセージの返信まで出来るスマートウォッチのことです。LINE通知があった際に、カバンやポケットからスマホを取り出すことなく、手元の操作のみでスムーズにLINE返信出来るのが大きな特徴です。また、定型分による簡易的なクイック返信のみ対応したモデルだけでなく、音声入力や日本キーボード入力を使い自由な文章で返信出来る機種もあります。
LINE返信機能付きスマートウォッチのメーカーごとに出来ることの違い
LINEアプリを開く | LINE通知を受け取る | LINEメッセージの確認 | 定型分による返信 | 音声入力による返信 | キーボード入力による返信 | |
Apple Watch | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
Pixel Watch | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
Galaxy Watch | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
TicWatch | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
Garmin | - | ○ | ○ | ○ | - | - |
HUAWEI | - | ○ | ○ | ○ | - | - |
Amazfit | - | ○ | ○ | ○ | - | - |
LINE返信機能付きスマートウォッチを販売しているメーカーは主に、Apple社(Apple Watchシリーズ)、Google社(Pixel Watchシリーズ)、Samsung社(Galaxy Watchシリーズ)、TicWatch、Garmin、HUAWEI、Amazfitです。同じLINE返信可能なスマートウォッチでも、メーカーやそのグレードにより出来ること、出来ないことに違いがあります。
watchOS・Wear OS搭載機種
watchOS版LINE対応のApple Watchシリーズや、Wear OS版LINE対応のPixel Watchシリーズ、Galaxy Watchシリーズ、TicWatchシリーズは、トーク一覧画面やトーク画面を表示したり、日本語キーボード入力による自由な返信に対応したり、スタンプ送信したりと、普通のスマホのLINEアプリと同じような感覚でLINEを活用出来ます。これはApp Store又はGoogle Playストアでスマートウォッチ版公式LINEアプリをインストール出来るスマートウォッチだけの特権です。
その他の機種
一方、Garmin、HUAWEI、Amazfit、その他メーカーのスマートウォッチはスマートウォッチ版LINEアプリに対応していません。そのため、LINE返信機能付きスマートウォッチでも、出来ることは、LINE通知を受け取る、LINEメッセージ本文を確認する、あらかじめ設定しておいた定型分での簡易的な返信をする、の3点に限定されます。取り敢えず簡易的でも返信が出来ればOKなら問題ありませんが、スマホのようにLINEアプリを活用したいなら、watchOSかWear OS搭載機種を選んでおくと良いでしょう。
LINE返信機能付きスマートウォッチで知っておくべき注意点
注意点①iPhone対応スマートウォッチでLINE返信出来るのはApple Watchのみ
LINE返信機能付きスマートウォッチを選ぶ際に注意しておくべき点があります。その一つ目が、iPhoneユーザーの選択肢はApple Watchシリーズのみである点です。現状、iPhoneと連携(ペアリング)し、LINE返信機能が使えるスマートウォッチはApple Watchシリーズ以外に存在しません。
GarminやHUAWEI、Amazfitは、iOSとAndroid OSの両方に対応した高機能スマートウォッチでiPhoneユーザーにも人気ですが、数ある機能の中でLINE返信を含むクイック返信機能のみAndroid限定機能となっています。そのため、LINE返信機能を期待し、iPhoneユーザーが誤ってGarminやHUAWEI、Amazfitを購入してしまわないように注意しておきましょう。
注意点②LINE通話出来るスマートウォッチはない
LINE返信機能付きスマートウォッチでもう一つ注意しておきたいのが、LINE返信は出来てもLINE通話は出来ない点です。現状、スマートウォッチでLINE通話に応答したり、LINE電話発信したり出来るLINE通話対応機種はありません。これは、LINE通話がインターネット経由で音声を送る特殊なVoIP通話であり、スマートウォッチ側やスマートウォッチ版公式LINEアプリ側での対応が未だ出来ていないためです。
特に、スマートウォッチ側の処理能力の問題(リアルタイムの音声通話(VoIP通話)を安定して処理するのが難しい・・・)があり、今後LINE通話がスマートウォッチに対応するかどうかは不透明です。
LINE返信機能付きスマートウォッチのおすすめ【iPhone対応】
Apple Watch SE(第二世代)
- Apple Watchシリーズのエントリーモデル
- iPhoneと相性抜群のWatch OSを搭載
- Watch OS版の公式LINEアプリをインストール出来る
- 手元でLINEメッセージを開いたり、返信出来る
- Bluetooth通話や音楽プレーヤー、電子マネーなど機能充実
iPhoneユーザーがLINE返信機能付きスマートウォッチを選ぶなら、Apple Watchシリーズの高コスパモデルである「Apple Watch SE(第二世代)」がおすすめです。
Apple Watch SE(第二世代)の最大の魅力は、WatchOS版公式LINEアプリに対応し、音声入力による返信やスタンプ送信にも対応しているスマートウォッチである点です。上位シリーズと違いキーボード入力には対応していないものの、音声入力の聞き取り精度や予測変換精度が高いため、十分快適にLINE返信出来ます。また、メール・メッセージ・LINE返信だけではなく、ハンズフリー通話出来るBluetooth通話やオフライン再生出来る音楽プレーヤー、Suica・iD・QUICPay対応の電子マネーなど、スマート機能が非常に充実しています。
iOSベースのwatchOSを搭載し、ウォッチ内にはiPhone純正アプリが多数インストールされており、とにかくiPhoneとの連携性抜群です。さらに、App Storeから好きなサードパーティ製アプリを追加し、自分の好きなように機能性を拡張出来るのも魅力的です。
Apple Watch Series 10
- Apple Watchシリーズの人気の上位モデル
- 常時表示対応の広視野角OLEDディスプレイ搭載
- キーボード入力(日本語入力)でのLINE返信に対応
- 時計を触ることなく操作出来るマジックジェスチャー対応
- 血中酸素/心電図/皮膚温/睡眠時無呼吸などヘルスケア機能が充実
iPhone向けの高機能なLINE返信機能付きスマートウォッチが欲しいという人には、Apple Watchシリーズの上位モデルである「Apple Watch Series 10」がおすすめです。
Apple Watch Series 10の最大の魅力は、iPhoneと同じ日本語クリックキーボードを使いLINE返信出来る高機能スマートウォッチである点です。定型分や音声入力だけではなくキーボード入力でLINE返信出来るため、慣れれば手元で長文での返信も可能です。また、Apple Watch史上最も薄い薄型軽量ボディを採用し、24時間ずっと装着していてもストレスがないのも魅力的です。常時表示にも対応した広視野角OLEDディスプレイは斜めからの視認性も抜群で、見た目も美しく、好きな文字盤を常に表示し、おしゃれも楽しめます。
そして、上位モデル限定の最先端ヘルスケア機能(血中酸素・心電図・皮膚温・睡眠時無呼吸)を搭載しているため、健康管理用デバイスとしても優秀です。また、時計を直接触ることなく操作出来るマジックジェスチャー操作に対応しているのも上位モデルのみの特権です。
Apple Watch Ultra 2
- Apple Watchシリーズのハイエンドウォッチ
- MIL-STD 810準拠のタフネスボディ
- 低電力モードで最大72時間のバッテリー
- 高精度の位置情報を取得出来る2周波GPS対応
- フル機能のダイブコンピュータとして使える
スポーツシーンやアウトドアシーンでガシガシ使えるiPhone対応LINE返信機能付きスマートウォッチが欲しいという人には、Apple Watchシリーズのハイエンドモデルである「Apple Watch Ultra 2」がおすすめです。
Apple Watch Ultra 2の最大の魅力は、米国国防総省制定のMIL規格に準拠したタフネススマートウォッチである点です。サファイアガラスやチタニウムケースを採用し、頑丈であり、見た目に高級感もあるプレミアムなwatch OS搭載機種です。Apple Watch史上最長の36時間バッテリーを誇り、低電力モードを活用することで最大72時間連続使用出来るロングバッテリー仕様で、高精度2周波GPSやオフラインマップにも対応し、アウトドアアクティビティにぴったりな機能性です。ボディ側面にはカスタマイズ可能なアクションボタンもあり便利。また、デュアルスピーカーや3マイクアレイを搭載し、屋外の風が強い環境でも快適な通話が出来るのも頼もしいところです。
また、水深100mの耐水性能を備え、フル機能のダイブコンピュータであるOceanic+アプリにも対応するなどウォーターアクティビティにも活用出来ます。アスリートや冒険家の最強の相棒となるiPhone用スマートウォッチです。
LINE返信機能付きスマートウォッチのおすすめ【Android対応】
Google Pixel Watch 3
- GoogleのWear OS by Google搭載スマートウォッチ
- Wear OS版の公式LINEアプリを利用出来る
- 手元でGoogleサービスを多数活用出来る
- cEDAセンサーによる精度の高いストレスマネジメント機能
- 睡眠スコアや睡眠時皮膚温などを伴う高性能な睡眠計
スマートウォッチでもLINEアプリを活用したいというAndroidユーザーには、Android OSの開発元であるGoogle社の高性能スマートウォッチである「Google Pixel Watch 3」がおすすめです。
Google Pixel Watch 3の最大の魅力は、Wear OS版公式LINEアプリに対応し、手元でLINEアプリを開きメッセージを送信出来るところです。トーク一覧画面からメッセージ送信相手を選び、音声入力や日本語キーボード入力により自由なメッセージ送信が可能です。また、Google Playストアから、LINEアプリ以外にも様々なサードパーティ製アプリをインストール可能で、機能性を自由に拡張出来ます。当然、GoogleアシスタントやGoogle Map、Googleカレンダー、Gmail、YouTube Music、Google WalletなどのGoogleサービスに対応しているため、Androidスマホと相性抜群です。
そして、Google傘下のFitbit社の優れたヘルスケア機能も多数搭載しています。睡眠ステージや睡眠スコアを伴う高性能な睡眠機能に、eCDA(継続的皮膚電気活動)センサーによるストレスマネジメント機能など、健康管理用としても非常に優秀です。
Galaxy Watch7
- GalaxyブランドのWear OS搭載スマートウォッチ
- Google系アプリが多数使えるAndroidと相性抜群の機種
- 精度の高いGPS計測を叶えるデュアルバンドGPS対応
- AGEs指数や体組成計など最先端のヘルスケア機能
- Suica・iD・QUICPayが使えるFelica対応
LINE公式アプリに対応した、拡張性の高いWear OS搭載の高性能スマートウォッチが欲しいという人には、Galaxy(ギャラクシー)ブランドの人気スマートウォッチである「Galaxy Watch7」がおすすめです。
Galaxy Watch7の最大の魅力は、Galaxy Watchシリーズらしい、最先端を機能を多数搭載したハイテクスマートウォッチである点です。まず、突筆すべきがヘルスケア機能。生体電気インピーダンス分析(BIA)センサーによる体組成計や、いびき検知・睡眠コーチを伴う高性能睡眠モニタリング、食事の質をチェック出来るAGEs指数、AIが体の状態を数値化してくれるエナジースコアなど、Galaxyらしい最先端の健康機能が多数搭載されています。また、都市部や山間部でも精度の高い位置情報を取得出来るデュアルバンドGPSに対応し、ワークアウトのGPS計測精度も高い作りです。スポーツ機能も充実し、健康に、運動にと便利に活用出来ます。
さらに、Wear OS搭載スマートウォッチであるため、Googleサービスを多数利用出来るのはもちろん、好きなサードパーティ製アプリをインストールし、機能性を拡張出来るのも魅力的です。
Galaxy Watch Ultra
- Galaxy Watchシリーズのタフネスモデル
- サファイアクリスタルとチタニウムベゼルによる頑丈なボディ
- 水深100mで10分間耐える優れた防水・防塵性能
- 夜間行動時でも画面が見やすいナイトモード
- ショートカットやSOSとして活用出来るクイックボタン
Wear OS搭載のハイエンドスマートウォッチが欲しいという人には、Galaxy Watchシリーズのプレミアムモデルである「Galaxy Watch Ultra」がおすすめです。
Galaxy Watch Ultraの最大の魅力は、タフで高級感のあるスマートウォッチである点です。サファイアクリスタルガラスやチタニウムベゼルなどのプレミアム素材と、独自のクッション設計を採用し、過酷な環境下にも耐えるタフネスボディとなっています。水深100メートルで10分間耐える防水・防塵性能や、水中での誤作動を防止するためのウォーターロックモードも備えています。バッテリーは通常のGalaxy Watchシリーズの倍となる最大60時間で、省電力モードなら最大100時間。夜間行動のためのナイトモードや、緊急時のセーフティサイレンを備えるなど、アウトドアアクティビティに頼もしいスマートウォッチとなっています。デュアルバンドGPSやマルチスポーツにも対応し、アウトドアスポーツを楽しむ際にも便利です。
当然、スマート機能やヘルスケア機能も充実しているため、LINEアプリなどのサードパーティ製アプリを多数活用出来るWear OS搭載スマートウォッチでハイエンドな機種が欲しいというAndroidユーザーにぴったりです。
TicWatch Atras
- 市場価格2万円台で買える高コスパWear OS搭載機種
- 米国国防総省制定MIL規格準拠の頑丈なボディ
- 超低消費電力ディスプレイによる最大90時間のロングバッテリー
- VO2MAXやリカバリータイムなどを備えるワークアウト機能
- ワンタップで5つの健康指標をまとめて測定出来る
LINEアプリが使える、安いWear OS搭載スマートウォッチが欲しいというAndroidユーザーには、コスパの高いWear OS搭載機種を多数展開しているTicWatch(ティックウォッチ)の高機能モデルである「TicWatch Atras」がおすすめです。
TicWatch Atrasの最大の魅力は、市場価格2万円台で買えるコスパ最強のWear OS搭載スマートウォッチである点です。定価は約5万円でありながらも、Amazonや楽天市場では2万円台で買えるコスパの良さが圧倒的です。当然、Wear OS版LINEアプリに対応しているため、定型分による簡易的な返信だけではなく、音声入力や日本語キーボード入力による自由な返信にも対応しています。また、発色鮮やかなAMOLEDディスプレイの上に超低消費電力ディスプレイ(FSTN液晶)を採用した二層ディスプレイ構造となっているため、Wear OS搭載機種としては最長レベルとなる最大90時間のロングバッテリーを誇るのも魅力的です。
さらに、米国国防総省制定のMIL規格に準拠し、高い耐熱性や耐衝撃性、耐水性、防塵性、防湿性を兼ね備えるタフネスボディも特徴的です。スポーツ機能も充実し、スポーツにアウトドアにと大活躍します。
Garmin Venu 3
- ガーミンの人気高機能スマートウォッチ
- 最大2週間連続使用できるロングバッテリー
- 第5世代心拍センサー搭載で運動中も正確に心拍測定できる
- 厚労省認可の心電図機能搭載
- LINEメッセージへのクイック返信対応
長時間バッテリーのLINE返信機能付きスマートウォッチが欲しいという人には、バッテリー持ちの良さで評判のGarmin(ガーミン)の人気モデル「Venu 3」がおすすめです。
Garmin Venu 3の最大の魅力は、1度の充電で最大2週間(14日間)連続使用出来るロングバッテリーを搭載した高性能スマートウォッチである点です。LINE返信を含むクイック返信やBluetooth通話、音楽プレーヤー(Amazon Music・Spotify・LINE MUSICなど対応)、Suica決済などスマート機能が充実しています。ヘルスケア機能では、厚労省認可の心電図を筆頭に、ガーミン独自のBody Batteryや、HRVステータス、睡眠コーチ付き睡眠モニタリング、お昼寝検知、血中酸素、ストレス、呼吸など多彩な機能を搭載しています。
また、最新第5世代の心拍センサーを搭載し激しい運動中も心拍測定精度が高く、多様なスポーツに対応したスポーツアプリを搭載するなど、スポーツ機能も充実しています。定番のApple Watchや、Wear OS搭載スマートウォッチ以外で選ぶ人に一押しの機種です。
HUAWEI WATCH GT 5
- HUAWEIを代表する人気スマートウォッチ
- 八角形ステンレススチールベゼルによるおしゃれなデザイン
- 睡眠中呼吸乱れ検知や情緒測定など多彩なヘルスケア機能
- ランニングフォーム分析やマップ表示など充実したワークアウト機能
- 日本国内2200以上のゴルフ場に対応したゴルフナビ機能搭載
おしゃれでカッコいいLINE返信機能付きスマートウォッチが欲しいという人に、デザイン性や機能性で高い評価を得ているHUAWEI(ファーウェイ)の代表的なモデルである「HUAWEI WATCH GT 5」がおすすめです。
HUAWEI WATCH GT 5の最大の魅力は、スマートウォッチとは思えないおしゃれでカッコいいデザイン性です。光沢感あるステンレススチールベゼルと上品なレザーベルトを合わせ、ビジネスシーンでも映えるデザイン性です。また、見た目だけではなく機能性も抜群です。最大14日間のパワフルバッテリー、ワイヤレス充電対応、Bluetooth通話対応、LINE返信を含むクイック返信機能あり、デュアルバンドGPS対応と、かなりの高スペックです。また、睡眠計、睡眠中呼吸乱れ検知、血中酸素レベル、体表面温度、情緒測定、カロリー管理機能などヘルスケア機能もかなり充実しています。
さらに、ランニングフォーム分析機能や、日本国内2200以上のゴルフ場マップを搭載したゴルフナビ機能を備えるなどスポーツ機能も充実。定価3万円台とは思えないぐらい、デザイン性と機能性両方とも抜群です。
Amazfit Balance 2
- Amazfitの2025年最新フラッグシップモデル
- ビジネスシーンでも映える高級感漂うシックなデザイン
- 最大3週間連続使用出来る超ロングバッテリー
- BioChargeやレディネススコア、PAIなど独自ヘルスケア機能が多彩
- ゴルフやダイビングにも対応したマルチスポーツ仕様
バッテリー持ちがよくて、高級感もある、LINE返信機能付きスマートウォッチが欲しいという人には、近年人気急上昇中のスマートウォッチ専門ブランドであるAmazfit(アマズフィット)の2025年最新モデルである「Amazfit Balance 2」がおすすめです。
Amazfit Balance 2の最大の魅力は、定価10万円オーバーのプレミアム機種並みの高級感とスペックを備えたハイコスパスマートウォッチである点です。洗練されたシルエットに、高耐久サファイアクリスタルガラスとアルミ合金を採用し、上質でタフなボディとなっています。バンドはシリコンでありながらもレザー調の加工が施されビジネスシーンにもベストマッチします。バッテリーは驚きの最大3週間(21日間)の超ロングバッテリーを搭載し、GPSは最強精度を誇るデュアルバンドGPSを搭載し、防水は最高グレードの10ATM防水を備えスキューバダイビングにも対応し、スピーカーは高音質な音声を届けてくれるデュアルスピーカーを搭載するなど、とにかく高スペック。
また、等高線入りマップのオフライン表示に対応したり、日本国内2349コースをカバーするゴルフ機能を搭載したり、AIパーソナルコーチであるZepp Coachを備えるなどアウトドア・スポーツ機能も充実。さらに、Bio Tracker 6.0センサーによる精度の高い健康モニタリングや、Amazfit独自のBioChargeスコアを搭載するなどヘルスケア機能も多彩です。定価4万円台までのスマートウォッチでは最強スペックを誇る、2025年注目モデルです。
LINE返信機能付きスマートウォッチのおすすめ全機種のスペック比較表
機種 | Apple Watch SE2 |
Apple Watch Series10 |
Apple Watch Ultra2 |
Google Pixel Watch3 |
Galaxy Watch7 |
Galaxy Watch Ultra |
TicWatch Atras |
Garmin Venu3 |
HUAWEI WATCH GT5 |
Amazfit Balance2 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
販売ページ | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon | Amazon |
発売日 | 2022/9/16 | 2024/9/20 | 2023/9/22 | 2024/9/10 | 2024/7/31 | 2024/7/31 | 2024/10/16 | 2023/9/7 | 2024/10/9 | 2025/6/24 |
価格 | 42,800円 | 80,800円 | 128,800円 | 59,800円 | 62,700円 | 126,940円 | 49,999円 | 60,800円 | 33,880円 | 43,890円 |
サイズ | 40x34x10.7mm | 46x39x9.7mm | 49x44x14.4mm | 45x45x12.3mm | 44.4x44.4x9.7mm | 47.4x47.1x12.1mm | 52.2x47.8x12.05mm | 45x45x12mm | 45.8x45.8x10.7mm | 47.4x47.4x12.3mm |
重量 | 26.4g | 36.4g | 61.4g | 37g | 33.8g | 60.5g | 47.2g | 30g | 48g | 43g |
ベゼル | アルミニウム | アルミニウム | チタニウム | アルミニウム | アルミニウム | チタニウム | ステンレススチール | ステンレススチール | ステンレススチール | アルミニウム |
バンド | シリコン | シリコン | シリコン | シリコン | シリコン | シリコン | シリコン | シリコン | シリコン | シリコン |
ディスプレイ | AMOLED | AMOLED | AMOLED | AMOLED | AMOLED | AMOLED | AMOLED+FSTN | AMOLED | AMOLED | AMOLED |
画面解像度 | 324x394 | 416x496 | 410x502 | 416x416 | 480x480 | 480x480 | 466x466 | 454x454 | 466x466 | 480x480 |
防水 | 5 ATM | 5 ATM | 10 ATM | 5 ATM | 5 ATM | 10 ATM | 5 ATM | 5 ATM | 5 ATM | 5 ATM |
バッテリー | 18時間 | 18時間 | 36時間 | 24時間 | 30時間 | 60時間 | 90時間 | 14日間 | 14日間 | 21日間 |
対応OS | iOS | iOS | iOS | Android | Android | Android | Android | iOS/Android | iOS/Android | iOS/Android |
通知 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
LINE返信 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
通話 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
GPS | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
心拍計 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
血中酸素 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
心電図 | - | ○ | ○ | △ (未認可) |
△ (未認可) |
△ (未認可) |
- | ○ | - | - |
睡眠計 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
音楽再生 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
電子マネー | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ (Felica非対応) |
○ | - | - |
最後に:スムーズなLINEのやりとりに、LINE返信機能付きスマートウォッチを活用してみよう
スマートウォッチでもLINE(ライン)を活用したいなら、LINE返信機能付きスマートウォッチ一択です。特に、スマートウォッチ版公式LINEアプリを活用出来る、Apple WatchシリーズやWear OS搭載スマートウォッチが便利です。もちろん、簡易的な返信でOKなら、GarminやHUAWEI、Amazfitなどのクイック返信機能を搭載したスマートウォッチもおすすめです。忙しい時や移動中でも、大事なLINE通知を見逃すことなく、素早く返信するために、LINE返信機能付きスマートウォッチを活用してみましょう。